


Bone et la Beauté ボーネラボーテ
¥4,298 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
骨と美のカルシウムサプリ
ソマチッド風化貝カルシウム。
(ソマチッドはエネルギーそのもの。健康状態と関わりがあり、細胞のミトコンドリア内で働くDNAの前駆物質です)
健康で質のよい体を目指して
奇跡のカルシウム、ボーネラボーテ
体の一番奥から「本当の健康と美」を引き出すために風化貝カルシウムと各種成分の配合率を追及したセリオの自信作。美しさに大切なミネラルがあなたをサポートします。
お召し上がり方
1日のカルシウム不足を補うには、1日1包を目安に。
1日のカルシウム必要量を補うには、1日2包を目安に。
水またはぬるま湯でお召し上がりください。
カルシウムの摂取量は生活環境、食事内容や質、年齢、体調によって加減してください。持病などをお持ちの方はご相談ください。
※自然の食物と同じ風化貝カルシウムは非活性のため、多めにお召し上がりいただいても体が必要とする分量を超えれば、体内に沈着せず自然に排出されます。安心してお召し上がりください。
製品概要
商品名:Bone et la Beauté/ボーネラボーテ
名称:カルシウム含有食品
内容量:93.0g (3.10g×30包)
原材料名:貝カルシウム(八雲風化貝カルシウム)、フラクトオリゴ糖、キャベツ粉末、玄米粉末、有胞子乳酸菌、りんご酸、炭酸マグネシウム、ビタミンC、二酸化ケイ素、ビタミンD3 、葉酸
栄養成分及びその含有量
※1包 (3.10g)当たり
エネルギー:8.25kcal
タンパク質:0.07g
脂質:0.02g
炭水化物:1.94g
食塩相当量:0.01g
カルシウム:300mg
マグネシウム:130mg
※お取り寄せの場合は、お届けまでに1週間ほどかかる場合がございます。
ボーネラボーテとは
フランス語で「骨と美」という意味の新しい言葉です。体を支えている背骨からは、動脈、静脈、運動神経、知覚神経、リンパ管が出入りしています。「美」と「健康」は表裏一体であり、ミネラルの代表であるカルシウムが不足すると美容トラブルに直結するのです。「ボーネラボーテ」は美しさの根本に着目して名付けられました。
創業以来、追求し続けた究極のブレンド
自然志向と無添加にこだわり、当社が追い求めてきた究極のブレンドがついに完成しました。毎日飽きずに飲み続けられるよう、玄米茶に使われている玄米を焦がし、甘みを抑えた日本人好みの和テイストに仕上げています。
眠っている皮膚細胞をカルシウムで Switch On!

美肌を保つ秘訣は「皮膚細胞の活性化」。細胞間の命令を司るカルシウムを毎日摂る事で、皮膚細胞の活性化をスイッチオン。
カルシウムには骨を作るほかにも、たくさんの働きがあり、お肌にも大きな影響を与えます。カルシウム不足を解消することによって新陳代謝を活発にし、美肌を保ちます。
カルシウム不足では効果的なダイエットが難しい
女性は特に、ホルモンのバランスが崩れると肥満になりやすいと言われています。健康な状態では「カルチトニン」というホルモンが脳から分泌され、必要以上の食欲を押さえています。しかし、カルシウムが不足すると、「カルチトニンを分泌しろ」という脳からの命令がストップしてしまい、肥満になりやすくなるのです。 カルシウム不足を解消し、ホルモンのバランスを正常にすることで美しい自分を取り戻せます。
体に優しい、安心・思いやりブレンド
■ 風化貝カルシウム
1500万年前の地層から採取される化石からできたカルシウムです。カルシウムは骨を作るだけでなく、体の中の様々な代謝に活躍しています。
■ 炭酸マグネシウム
皮膚保湿成分「セラミド」の合成を高め、肌トラブルを防ぎます。
■ 有胞子乳酸菌・フラクトオリゴ糖・キャベツ粉末
お腹の元気をサポートします。
■ 玄米粉末
ナチュラルな味に仕上げました。
ボーネラボーテに含まれる成分の役割
■ ビタミンD3
カルシウムの調整役です。ビタミンDは肝臓と腎臓の2カ所で少し変化して活性型となって働き、カルシウムの吸収を良くして骨を作る手助けをします。不足すると大人は骨軟化症になると言われ、下アゴの骨が弱くなって歯がぐらつくといった症状を引き起こす場合があります。
■ ビタミンC
ビタミンCはコラーゲンの生成に不可欠な成分です。不足すれば肌のハリが失われ、シミが出来やすくなります。また、コラーゲンの生成がうまく働かなくなると、骨や筋肉が弱り骨折しやすくなります。ストレスが多いときに分泌される抗ストレスホルモンの生成に欠かせない成分でもあり、過労や暑さ・寒さといった外的ストレスから守ってくれます。
■ 葉酸
葉酸は体の各部分でたんぱく質や核酸の合成に働き、発育を促進させます。体内で赤血球が新しく作られる際、葉酸が不足すると貧血の原因となります。また、葉酸が不足すると口内炎や潰瘍ができやすくなります。胃や腸管にも弊害が出やすくなるため、抵抗力や免疫力も低下します。
■ リンゴ酸
カルシウムの吸収を助ける効果があります。体内をアルカリ性に近づけて疲れにくい体質へ導き、腸内環境を整えます。
■ カルシウム
厚生労働省が調査を開始して以来、日本人のカルシウム平均摂取量は1日の必要量とされる約600mgに一度も達したことがありません。例えば、体重50kgの成人の体内にあるカルシウム1kgのうち、99%は骨や歯を作っています。 残りの1%は血液、筋肉、神経などに存在し、神経の興奮をしずめて安定させるトラキライザー(精神安定剤)としての役割のほか、筋肉の収縮をスムーズにして心臓の鼓動を規則的に保つ働きをしています。
カルシウムは、健康な骨と歯を作ることは知られていますが、その他にも精神を安定させる、出血を防ぐ、各種ホルモンの分泌、白血球の食菌作用を助けるなど、大変多くの役割をもっています。カルシウム不足は、イライラ、肩こり、血行不良などの原因になります。
■ マグネシウム
マグネシウムは、体内で約300種類もの酵素の働きを助けるミネラルで、カルシウムの働きも調整します。カルシウムとマグネシウムの摂取量は、2:1~3:1が理想的とされています。マグネシウムはストレスによって必要量が増加し、肉類などに含まれるリンを摂ると吸収が阻害されます。不足すると肩コリ、瞼の痙攣、筋肉関連の不調、イライラなど神経の不調が症状として表れます。
■ 乳酸菌
腸内の悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。消化吸収を助けて免疫力や抵抗力を高め、がんを予防するなどのさまざまな働きがあると言われています。
■ ケイ素
組織と組織を繋ぐコラーゲンをさらに束ねる結合組織を強くするのがケイ素です。シリコンとも呼ばれ、玄米など未精製の穀類や豆類に多く含まれています。骨、腱、血管、歯、爪などに多く存在し、不足すると爪が割れたり、抜け毛が増えたりします。
こんな方にオススメ
・偏食しがち
・カルシウム不足が気になる
・ストレスを感じる
・生活が不規則
・元気が欲しい
・肌トラブルを抱えている
・ダイエット中
・エイジングケアに
・肌、髪、爪の健康を手に入れたい
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,298 税込
SOLD OUT